フォートピア閉店に付きまして

photopia.jpg
新年早々悪い話ですが浜松のカメラ店、フォートピアが閉店する事になりました。フォトクラブもご支援下さいました店舗だけに複雑です。

フォートピアとの出会いは古く私がまだ高校時代からの付き合い、当時はネガ全盛の時代でラボ処理は最寄の、写真のあづま、小売は同店舗、当時の名称は、カメラの王様ルイヨコタフォート元浜店、当時浜松は小売ではルミナリー(後に倒産)が強く、それに続く形で各店舗が追撃する構図になっていたと記憶します。景気も今と比較にならない程良く、日本全土が好景気で購買意欲に溢れ街も活気に満ちていた時代、当時高校生の私でしたが学校帰りに寄れる店でしたので随分立寄った記憶があります。貧乏な高校生だったので些か迷惑な客であったと自負します。

私が高校を出る頃は鉄道題材も廃止が続き被写体が無くなり写真は休止気味になりました。その時期ヨコタフォート内で店舗が分かれる事になり、ヨコタと割れる形でフォートピアがオープンします。元のスタッフの大半は新店舗に移動(一部独立)、元のヨコタフォートほぼ正面に新店舗を構える不自然な構図となり私も時折フォートピアに行く程度の利用は続けました。

その後私もPrelude創設に伴いデジタル化に移行、カメラ店との付き合いも一時的に無くなります。フォートピアもその間に現在の船越店に移動、長い年月の後現在に至ります。
私カサイもPreludeを脱退し原点回帰と、佐藤顧問の匂いの残る写真クラブABCに参加を決め写真関連の交流を少しずつでも再開、昔世話になったを理由にフォートピアにも立寄る最近でした。
一方のヨコタフォートは分裂後はDPE事業に集中、多かった店舗数も需要減に伴い閉鎖し現在はフォトスタジオとして若いスタッフが活躍と聞きます。

時代と共に失われるものもあります。人を結び付るを大切に私共もと思います。30年間お疲れ様でした。

この記事へのコメント

  • takuro

    はじめまして。
    フォートピア閉店、残念ですね。

    私は20年くらい前からの付き合いでしたが、ここ数年は正月明けに備品購入で立ち寄る程度でした。今年になり、柳通りを通った際に「あれれ?お店がない」とは気づきましたが、まさか移転ではなく閉店だったとは。。。

    店長(社長?)Sさんはほとんど店頭で見かけることはなかったですが、店員のOさん、どうしてるんだろ??
    2017年09月24日 12:06
  • カサイ

    コメント有難うございます。
    私の頃は、イニシャルで、I、S、K、Yさん、ヨコタの頃です。
    Iさんは袋井だそうで自立、Kさんは高丘店転勤になり退社、Yさんは女性ですが最後までお勤めされてました。
    Sさんは全く見掛けません。外車好きで良い方でしたが、会えなくなるのは寂しいです。
    2017年09月24日 13:53