https://beeing.jimdofree.com/きょん-gallery/
https://note.com/beeingpromotion/
本年度はコスプレに関して議論が多い1年です。カメラマン、モデル的、関係者として私服ポートレートとの違いとその定義枠組存在理由云々と始まる訳ですが人其々で私は良いと思うのですが、どうも譲れない一線があるようです。
一昔前ですがコスプレ祭に誘われ、これも議論になった事があります。誘い主はコスプレ趣向が強い人、会話としてはコスプレの良さを理解追求した上で参加して欲しいとの要望なのですが、正しいコスプレの楽しみ方や参加資格という話が始まり結局参加拒否打診を受けました。
腑に落ちなかったので誘い主にメール返信を行い同時進行でコスプレ祭問合せ先に、正しいコスプレの楽しみ方とその定義、参加資格とそれを決定する審査基準等をクラブ名と私の連絡先入りで問合せてみました。何とも言えないグダグダ感が半端無く只管面倒だった記憶が有ります。
ポートレートも含めて私は個人の自由で良いと思うのです。ですのでBeeingでは他人に迷惑を掛けないを条件に自由にやる、自分流で自分の為に舞台を演じる、折角用意された舞台、誰に強制される事無く表現する、それが何よりと考えます。
本日は前回延期になった、いまりさんも同行し人数多めで雨も降らずで楽しい撮影会でした。データ量が凄く多く処理が大変です。10月もこんな感じの予定が続きそうです。撮影は楽しんで、ではまたお会い致しましょう。
この記事へのコメント