良質なナイトポートレートの形(rp36)

_1010098.JPG
https://601f807db4ac0.site123.me/
11月に入りました。カサイ的に本業業務の悪魔的多忙が危険、正直言って時間が無いに尽きる。世間は石破総理とかに夢中ですが私的には玉木代表の彼女の胸の大きさとか露程も興味が無い。どちらかと申せば叶ここ辺りに引っ叩かれていた方がまだ充実っって考えますが変ですかね?。
そんな事より11月はお誕の方が多く少しばかりの貢物持参、気に入って頂けると有難いのです。気を使われても困りますので安物限定、有難味は無いですが、ほっこりする瞬間は大切にしたいです。参考までに私の本年度のお誕は撮影してました。

カメラの性能が向上し旧来フィルムでは難しかった夜間撮影も簡単になっているこの頃です。色んなカメラマン達が夜間ポートレートに挑みますが私が現状覚えていく方向性は開放データの処理+ストロボ若しくはLED照明技術、どれも必要と感じます。夜間撮影技術の探求はより深みも有りますのでその続きも予定済み、本日は寒い中ではありますが屋外夜間決行させて頂きました。結果的ではありますが先ず思った事は夜間の照明数が減り街は暗いです。こう言う所に景気の悪さが現れている。頼れるのは信号灯中心、後は少し広角系のレンズが欲しいですね。MFTでは通常標準レンズも重量物になってしまいます。

間も無く本年度も終り。私はすっかりお正月ですがまともに休めないかも・・・・参考までに昨年は車が燃えました。皆様方はこんな悪い年越しはしませんようお祈り申上げ以上報告とさせて頂きます。

この記事へのコメント